13592件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

世田谷区議会 2023-02-28 令和 5年  2月 公共交通機関対策等特別委員会-02月28日-01号

実証実験期間中、区は、OpenStreetと同様に民間シェアサイクル利用環境整備するため、区立公園公共施設の敷地の一部を貸し付けるなど、事業者シェアサイクル事業を支援し、利用促進を図ります。  2の実証実験の概要でございます。  (1)の目的の一番目です。

世田谷区議会 2023-02-28 令和 5年  2月 スポーツ・交流推進等特別委員会−02月28日-01号

観客開催となりました馬術競技や見学が中止となったアメリカ選手団キャンプ公道走行中止となった聖火リレーなど、区内で実施された東京二〇二〇大会の取組を伝えるため、区内地域公共施設聖火トーチサイングッズパネル等展示動画放映をいたしました。展示場所期間記載のとおりです。

世田谷区議会 2023-02-28 令和 5年  2月 DX推進・公共施設整備等特別委員会-02月28日-01号

令和 5年  2月 DX推進公共施設整備等特別委員会-02月28日-01号令和 5年  2月 DX推進公共施設整備等特別委員会 世田谷議会DX推進公共施設整備等特別委員会会議録第二号 令和五年二月二十八日(火曜日)  場  所 大会議室  出席委員(十二名)    委員長         おぎのけんじ    副委員長        ひえしま 進                加藤いき                

世田谷区議会 2023-02-24 令和 5年  2月 文教常任委員会-02月24日-01号

山口ひろひさ 委員 今、賃料という話も出ていましたけれども、取りあえず効果が期待できる駅構内という話がありましたけれども、駅前のすぐ近くに公共施設があるところはいっぱいあるじゃないですか。いっぱいあるは変だけれども、何個かあるじゃないですか。まず、そこからスタートしてみたらどうなのかなと思うんです。

世田谷区議会 2023-02-24 令和 5年  2月 区民生活常任委員会-02月24日-01号

   部長          蒲牟田和彦   ◇ ~~~~~~~~~~~~~~~~ ◇ 本日の会議に付した事件  1.議案審査   ・ 議案第 二十 号 世田谷住民基本台帳ネットワークシステムセキュリティ対策に関する条例の一部を改正する条例   ・ 議案第二十一号 世田谷行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する条例の一部を改正する条例   ・ 議案第二十二号 世田谷公共施設

足立区議会 2023-02-20 令和 5年 2月20日議会運営委員会-02月20日-01号

これは、1番の公共施設建設資金積立基金積立金における新規積立による増額が主な増要因となっております。  10ページです。  環境衛生費38億8,600万円余の減額です。これは、1番の新型コロナウイルスワクチン接種事業におけるワクチン接種に係る経費実績見込に基づき減額したことが主な減要因となっております。  14ページ、教育費です。  67億200万円余の増額です。

世田谷区議会 2023-02-10 令和 5年  2月 議会運営委員会-02月10日-01号

世田谷公共施設共通使用手続に関する条例の一部を改正する条例改正理由世田谷公共施設利用案内システムによる使用の希望の申出及び使用の申請に係る運用の変更に伴う一部改正改正内容及び施行日記載のとおりです。  障害福祉部世田谷区立障害者福祉施設条例の一部を改正する条例改正理由福祉作業所の新設に伴う一部改正改正内容及び施行日記載のとおりです。  

世田谷区議会 2023-02-08 令和 5年  2月 スポーツ・交流推進等特別委員会-02月08日-01号

本件は、区民生活常任委員会及びDX推進公共施設整備等特別委員会との併せ報告となります。  1の主旨でございます。区では、世田谷環境マネジメントシステム「ECOステップせたがや」に基づきまして、環境負荷低減光熱水費負担軽減を図るため、ESCO事業の導入を進めております。

世田谷区議会 2023-02-08 令和 5年  2月 DX推進・公共施設整備等特別委員会-02月08日-01号

令和 5年  2月 DX推進公共施設整備等特別委員会-02月08日-01号令和 5年  2月 DX推進公共施設整備等特別委員会 世田谷議会DX推進公共施設整備等特別委員会会議録第一号 令和五年二月八日(水曜日)  場  所 大会議室  出席委員(十二名)    委員長         おぎのけんじ    副委員長        ひえしま 進                加藤いき                

世田谷区議会 2023-02-07 令和 5年  2月 都市整備常任委員会-02月07日-01号

続きまして、一一ページは行政経営改革取組のうち、公共施設等総合管理計画に基づく取組みについての記載でございます。公共施設整備費維持管理経費建物総量上限、各取組効果額につきまして、令和四年度の実績見込み令和五年度の修正計画記載しております。  続きまして、一二ページ、一三ページは、行政経営改革取組による効果額一覧表でございます。

世田谷区議会 2023-02-06 令和 5年  2月 文教常任委員会-02月06日-01号

なお、DX推進につきましては、二月八日水曜日のDX推進公共施設整備等特別委員会において取組内容等を御報告させていただく予定でございます。  続きまして、八ページを御覧ください。八ページは、第四章、行政経営改革取組みのうち、行政経営改革十の視点に基づく取組みについて記載してございます。

世田谷区議会 2023-02-06 令和 5年  2月 区民生活常任委員会-02月06日-01号

〔「なし」と呼ぶ者あり〕    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ○羽田圭二 委員長 次に、議案③世田谷公共施設共通使用手続に関する条例の一部を改正する条例について、理事者説明を願います。 ◎相蘇 地域行政課長 それでは、世田谷公共施設共通使用手続に関する条例の一部を改正する条例について御説明をいたします。  

世田谷区議会 2023-02-06 令和 5年  2月 企画総務常任委員会-02月06日-01号

なお、DX推進につきましては二月八日水曜日のDX推進公共施設整備等特別委員会において取組内容等を報告させていただく予定となってございます。  続いて、八ページを御覧ください。第四章、行政経営改革取組みのうち、行政経営改革10の視点に基づく取組みについて記載してございます。行政経営改革の三つの基本方針と十の視点に基づき位置づけました三十五の項目についての一覧でございます。  

足立区議会 2023-01-30 令和 5年 1月30日議会運営委員会−01月30日-01号

3点目としましては、公共施設等総合管理計画の改訂及び持続的な施設マネジメント体制推進のために、公共施設マネジメント担当部を新設いたします。  令和5年度組織機構図が13ページ以降に記載されておりますので、御参照ください。 ○新井ひでお 委員長  次に、第1回足立区議会定例会の会期についてを議題とします。 ○工藤哲也 議長  2月21日火曜日から3月23日木曜日までの31日間といたします。

豊島区議会 2023-01-26 令和 5年公共施設・公共用地有効活用対策調査特別委員会( 1月26日)

令和 5年公共施設公共用地有効活用対策調査特別委員会( 1月26日)   ┌────────────────────────────────────────────┐ │        公共施設公共用地有効活用対策調査特別委員会会議録           │ ├────┬─────────────────────────┬─────┬───────┤ │開会日時│令和 5年 1月26日(木曜日)

足立区議会 2023-01-24 令和 5年 1月24日エリアデザイン調査特別委員会-01月24日-01号

中部地区まちづくり担当課長 かねだ委員おっしゃるとおりプランも決まってございませんけれども、今、区の基本的な考え方として、床を取得して公共施設というのは、今考えてはいない状況でございます。 ◆かねだ正 委員  そうすると、これはまだまだ今、一部取得した方がいいよとかそういうことが今言えるような段階では恐らくないんだろうと思います。計画が立っていないのだから。

世田谷区議会 2023-01-23 令和 5年  1月 議会運営委員会-01月23日-01号

世田谷公共施設共通利用手続に関する条例の一部を改正する条例。  障害福祉部世田谷区立障害者福祉施設条例の一部を改正する条例。  世田谷指定障害児通所支援事業等人員設備及び運営基準等に関する条例の一部を改正する条例。  世田谷指定障害児入所施設人員設備及び運営基準等に関する条例の一部を改正する条例。  

足立区議会 2023-01-19 令和 5年 1月19日建設委員会-01月19日-01号

2番で、定めた生活関連施設としては公共施設、都市公園商業施設金融機関教育施設等となってございます。また、経路、道路については、花畑大橋通り舎人公園通り、六六通りを経路として指定してございます。  3番です。バリアフリー地区別計画策定後の進め方でございますけれども、まずは各管理事業者の方、特定事業計画というのをつくって、それを事業者整備をしてバリアフリー化を進めていくということになります。